こんにちは、もぐナビ編集部です!
今回はチーズのおすすめランキングBEST28を発表します。
クリームチーズ、チェダーチーズ、カマンベールチーズなど、種類別に市販チーズの人気の美味しいチーズをご紹介♪
集計期間:2018年1月25日~2020年2月
もくじ:
クリームチーズおすすめランキングBEST3!
第3位:雪印メグミルク『クリームチーズ』
価格:385円
カロリー:341kcal
第3位は、雪印メグミルク『クリームチーズ』。
幅広い世代に好まれる、なめらかでクリーミーなあじわいが特徴で、ケーキや料理などあらゆるレシピに使いやすい一品です。
特にチーズケーキのレシピ付きで、気軽にケーキづくりを楽しめるのもポイント。
「手ごろな価格で買いやすい!」というクチコミが多く寄せられています♪
第2位:伊藤ハム『kiri クリームチーズ』
第2位に選ばれたのは、伊藤ハム『kiri クリームチーズ』です。
フランス産ミルクが使われた、クリーミーでコクのあるおいしさが、食べるたびにちょっと贅沢な気分を演出します♪
カルシウムもたっぷり入り、朝食やおやつタイムにおいしく栄養を補給できます。
そのまま食べたり、料理やスイーツにアレンジしてみて。
第1位:クラフト『フィラデルフィアクリームチーズ プレーン』
発売日:2013/9/2
価格:300円
カロリー:52kcal
気になる第1位には、クラフト『フィラデルフィアクリームチーズ プレーン』がランクイン!
口に運ぶたびに、豊かなコクとまろやかさが口の中いっぱいに広がり、思わず手が止まらないはず☆
6Pタイプは、いつでも、どこでもなめらかな食感を楽しめる一口サイズです。
カナッペやスイーツなど、いろんなレシピで味わって。
チェダーチーズおすすめランキングBEST3!
第3位:明治『十勝 スマートチーズ うまみ濃厚チェダーブレンド』
第3位には、明治『十勝 スマートチーズ うまみ濃厚チェダーブレンド』が選ばれました。
明治独自の技術で作られた「濃厚なうまみ」と「ほろほろとした口どけ」が特徴♪
うまみたっぷりの味わいは、一口食べるたびに満足感を得られます。
“ほろうま”チェダーチーズのおいしさを、ぜひ食卓に。

出典:もみぃさん
第2位:クラフト『切れてるチーズ チェダー』
価格:360円
カロリー:29kcal
第2位にランクインしたのは、クラフト『切れてるチーズ チェダー』。
濃厚でコクのあるチェダーをブレンドし、あるゆるレシピに鮮やかな彩りとおいしいアクセントを加えます。
適度なサイズに切り分けられ、食べ方もアレンジも自由自在。
チェダー好きも、きっと満足できる味わいです。
第1位:クラフト『チェダーチーズ6P』
発売日:2013/9/2
価格:346円
カロリー:59kcal
注目の第1位に登場したのは、クラフト『チェダーチーズ6P』です!
チェダーチーズが100%使われ、深みのある味わいが思わずやみつきに。
適度な塩味があり、食事やおやつはもちろんのこと、お酒のお供にもぴったりです。
キレイなオレンジの色合いが、料理をさらにおいしく演出してくれます☆
カマンベールチーズおすすめランキングBEST3!
第3位:雪印メグミルク『北海道100 カマンベールチーズ 切れてるタイプ』
価格:530円
カロリー:52kcal
第3位には、雪印メグミルク『北海道100 カマンベールチーズ 切れてるタイプ』がランクイン!
北海道産の生乳を100%使った、うまみたっぷりのカマンベールチーズです。
雪印が「日本人の味覚に合わせた」という食べやすい味わいで、カマンベール初心者の人にもおすすめ。
あらかじめ切られているのもポイントですね。
第2位:明治『北海道十勝 カマンベールチーズ 切れてるタイプ』
発売日:2018/9/1
価格:560円
カロリー:48kcal
第2位には、明治『北海道十勝 カマンベールチーズ 切れてるタイプ』が登場しました!
日本人の味覚を追求し、クセがなく、まろやかでクリーミーな味わいに仕上げられた北海道十勝産のカマンベール。
ほどよい厚みがあり、食べごたえも風味もGOOD!
6個に分かれている上に、冷蔵庫から出してすぐに楽しめる柔らかさも特徴です。
第1位:雪印メグミルク『北海道100 カマンベールチーズ』
価格:475円
カロリー:311kcal
栄えある1位に輝いたのは、雪印メグミルク『北海道100 カマンベールチーズ』。
3位にランクインしたカマンベールチーズと同じように、北海道産の生乳を100%で仕上げられた味わいは、クリーミーで幅広い世代に好まれるおいしさ。
口に運ぶと、カマンベールの風味とトロッとした口当たりを楽しめ、何度でも食べたくなります。
モッツァレラチーズおすすめランキングBEST3!
第3位:Q・B・B『モッツァレラベビーチーズ』
価格:204円
カロリー:48kcal
第3位に選ばれたのは、Q・B・B『モッツァレラベビーチーズ』です。
モッツァレラチーズが60%以上使われ、ミルキーなおいしさを楽しめます♪
もっちり柔らかく、クセがないので、モッツァレラチーズを手軽に楽しみたいという人にぴったり。
冷蔵庫の中でも場所を取らないコンパクトサイズで、ちょっと使いたい時に便利。
第2位:クラフト『フレッシュモッツァレラ』
価格:390円
カロリー:248kcal
第2位にランクインしたのは、クラフト『フレッシュモッツァレラ』。
ふんわりとしたミルク風味と、もちもちと食感が人気。
北海道産の生乳を100%使ったフレッシュなおいしさは、どんなレシピにもぴったり合います。
カプレーゼやピザ、パスタなどのメニューにぜひ取り入れてみて☆
第1位:クラフト『切れてるチーズ モッツァレラ』
価格:360円
カロリー:28kcal
見事1位に選ばれたのは、クラフト『切れてるチーズ モッツァレラ』です。
モッツァレラが60%以上使われた、クセのなく、ミルキーなおいしさが特徴♪
1枚ずつカッティングされ、切る手間がないのも選ばれている理由。
少量ずつ使うこともできる便利な一品を、ぜひ冷蔵庫に常備して。
ウォッシュチーズおすすめランキングBEST1!
第1位:ジェラールセレクション『クリーミーウォッシュ』
価格:650円
ウォッシュチーズの第1位は、ジェラールセレクション『クリーミーウォッシュ』☆
ウォッシュタイプの中でも、控えめな香りとまろやかな味わいが特徴です。
本場・フランス直輸入の豊かなコクとなめらかなおいしさが、食べるたびちょっと贅沢な気分に。
「ウォッシュチーズを初めて知った」という人も、ぜひこの機会にどうぞ。
デザートチーズおすすめランキングBEST3!
第3位:Q・B・B『スウィーツ好きのためのチーズデザート ラムレーズン』
デザートチーズ部門の第3位は、Q・B・B『スウィーツ好きのためのチーズデザート ラムレーズン』。
クリームチーズにラム酒漬けレーズンをたっぷりと散りばめ、豊かな風味を堪能できる大人な仕上がりに。
ほどよい甘酸っぱさで「レアチーズケーキを食べているみたい」「ワインのおつまみにも合う」など、絶賛の声を集めています。
第2位:Q・B・B『チーズデザート リッチな4種のベリー』
発売日:2018/9
デザートチーズ部門の第2位には、Q・B・B『チーズデザート リッチな4種のベリー』がランクイン!
ラズベリー・クランベリー・いちご・ブルーベリーと4種のベリーを使用した、フルーティで爽やかな味わいが特長です。
クリームチーズのなめらかな口当たりと、ベリーのプチプチとした食感が絶妙なハーモニー♪
第1位:Q・B・B『スウィーツ好きのためのチーズデザート マダガスカルバニラ』
デザートチーズ部門の第1位は、Q・B・B『スウィーツ好きのためのチーズデザート マダガスカルバニラ』!
ブルボン種のバニラビーンズ&バニラ香料を使用し、甘く濃厚な風味が口いっぱいに広がります。
そのまま食べるのはもちろん、冷凍してアイスのように楽しんでいる人も!
和フレーバーチーズおすすめランキングBEST3!
第3位:Q・B・B『チーズデザート 熊本県産和栗』
価格:300円
カロリー:40kcal
和フレーバーチーズ部門の第3位には、Q・B・B『チーズデザート 熊本県産和栗』が選ばれました!
熊本県産和栗のペーストとダイスカットを使用し、ねっとりとした舌触りのチーズに栗の粒感がアクセント。
「モンブランのような味わい」という声もあがるほど、上品で深みのある逸品です。
第2位:明治『北海道十勝 スマートチーズ 和風だし かつお・昆布』
発売日:2019/3/1
価格:345円
カロリー:37kcal
和フレーバーチーズ部門の第2位には、明治『北海道十勝 スマートチーズ 和風だし かつお・昆布』が登場!
十勝産熟成チーズと和風だしを組み合わせることで、旨みが強まり後引くおいしさに。
和と洋の素材がバランス良く混ざり合い、お酒のおともやご飯のおかずとしてもおすすめです。
第1位:雪印メグミルク『わさび ベビーチーズ』
発売日:2015/9/1
価格:150円
カロリー:39kcal
和フレーバーチーズ部門の第1位に輝いたのは、雪印メグミルク『わさび ベビーチーズ』!
まろやかなチーズにピリッと本わさびの辛みをきかせ、その清涼感のある味わいに虜になる人が続出。
わさびがツーンと強すぎることなく、ほどよい塩気とあいまってやみつきになる一品です。
スライスチーズおすすめランキングBEST3!
第3位:明治『北海道十勝 とろけるスライス』
価格:340円
カロリー:59kcal
スライスチーズ部門の第3位は、明治『北海道十勝 とろけるスライス』。
独自の「うまみ乳酸菌熟成」技術を採用することにより、濃厚な旨み&とろける口どけを実現!
チーズの伸びの良さにも定評があり、根強いファンを獲得しています。
第2位:雪印メグミルク『こんがり焼ける とろけるスライス』
価格:340円
カロリー:56kcal
スライスチーズ部門の第2位には、雪印メグミルク『こんがり焼ける とろけるスライス』が選ばれました!
熱を加えるとこんがりとした焼き色がつき、見た目もおいしく仕上がるとクチコミでも好評のスライスチーズです。
パンにのせてトーストすれば、外側はこんがり内側はとろっとなめらかに♪
第1位:Q・B・B『大きいとろけるスライスチーズ』
カロリー:61kcal
スライスチーズ部門の第1位にランクインしたのは、Q・B・B『大きいとろけるスライスチーズ』!
食パンの端までおおうサイズ感にこだわった、チーズトースト好きはぜひ押さえておきたい一品です。
グラタンなどのオーブン料理にも活躍する大きさが◎。
6PチーズおすすめランキングBEST3!
第3位:伊藤ハム『kiri ハーブ&ガーリック』
カロリー:63kcal
6Pチーズ部門の第3位に登場したのは、伊藤ハム『kiri ハーブ&ガーリック』。
コクのあるクリームチーズに、ハーブの香りとガーリックの風味がベストマッチ!
クラッカーやサラダのトッピングなど、アレンジも様々に楽しめます。
第2位:明治『北海道十勝 6Pチーズ』
価格:310円
カロリー:61kcal
6Pチーズ部門の第2位を獲得したのは、明治『北海道十勝 6Pチーズ』!
旨みが凝縮された濃厚な味わいと、口の中でほろほろ崩れていく食感がクチコミで人気の様子。
しっかりと塩気もきいたお酒が進むおいしさです。
第1位:クラフト『カマンベール入り6P』
発売日:2013/9/2
価格:346円
カロリー:54kcal
6Pチーズ部門の第1位には、クラフト『カマンベール入り6P』がランクイン!
フランス産の生カマンベールを使用し、クセのないクリーミーなチーズに仕上がっています。
しっとりとした柔らかさが特長で、ひと口食べれば贅沢な気分に♪
さける・さくタイプのチーズおすすめランキングBEST3!
第3位:雪印メグミルク『北海道100 さけるチーズ とうがらし味』
価格:210円
カロリー:80kcal
さける・さくタイプのチーズ部門の第3位は、雪印メグミルク『北海道100 さけるチーズ とうがらし味』。
人気シリーズ「さけるチーズ」から、ピリッと辛旨なとうがらし味がランクイン!
じわじわと感じるほどよい刺激がやみつきになると、多くの支持を集めました。
第2位:明治『さいておいしいモッツァレラ』
価格:230円
カロリー:128kcal
さける・さくタイプのチーズ部門の第2位には、明治『さいておいしいモッツァレラ』が登場!
食べきりサイズのモッツァレラチーズは、細くふわっとさけるソフトな仕上がりです。
家族や友達とシェアできる4本入りで、おやつや小腹を満たす間食にもぴったり。
第1位:雪印メグミルク『雪印北海道100 さけるチーズ プレーン』
発売日:2015/9/1
価格:100円
カロリー:320kcal
さける・さくタイプのチーズ部門の第1位は、雪印メグミルク『雪印北海道100 さけるチーズ プレーン』!
飽きのこないシンプルな味わいと、キュッと噛みごたえのある食感に、多くのリピーターを獲得。
細かくさいてじっくりと堪能したい、子供から大人まで愛される定番チーズです。
全種類試してみよう◎
今回紹介したのはどれもコンビニやスーパーで手に入るものです。
まだチャレンジしたことがないチーズがあるという方は、ぜひランキングの1位だけでも食べてみてください♪
"クリーム" - Google ニュース
March 19, 2020 at 05:03PM
https://ift.tt/2Uiq0ca
チーズおすすめランキングBEST28!クリームチーズやカマンベールなどタイプ別の1位を紹介☆ - もぐナビニュース
"クリーム" - Google ニュース
https://ift.tt/33FQR4G
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "チーズおすすめランキングBEST28!クリームチーズやカマンベールなどタイプ別の1位を紹介☆ - もぐナビニュース"
Post a Comment