Search

一度使ったら手放せない!私の偏愛家電特集(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース

ヘルシオ ホットクック(シャープ)

忙しいアラフォーが日々家事をこなすのに欠かせない高機能家電。お料理に、お洗濯に、ほっと一息タイムに、大活躍!ここではマリソルの読者ブロガー・美女組が愛用するお気に入り家電をご紹介します。

40代のライフスタイル最新情報一覧

【美女組 No.141 カキノキさん愛用】

「料理は割と好きな方ですが、働きながら3人の子育てをしていると、いつも栄養たっぷりでヘルシーなご飯を作るわけにはいかず、お惣菜に頼ったり、外食もしばしば。
そんな状況になんとなく罪悪感があり、また、ついつい脂っこいものやカロリーの高いものを食べて自己嫌悪な毎日でした。
そんなとき、経済評論家の勝間和代さんのyoutubeをなんとなく見ていたら、SHARPの調理家電「ホットクック」を強く推しておられました。
勝間さんによると、ホットクックを使えば、野菜、お肉と塩のみで、出汁やルーも使わずにおいしくヘルシーな料理ができるとのこと。
その秘訣は、無水調理や低温調理機能にあるそうで。なんと勝間さんのご自宅には、ホットクックが3台もあるのだそう!」

「低温調理機能を使えば、ローストビーフや鶏ハムなど、時間がかかって面倒な料理が簡単にできて、しかもコンロを使って作るより遙かにおいしいんです!」

「野菜スープや煮物も、ホットクックの蒸し機能や無水茹で機能を使えば、野菜のうまみを逃がすことなく凝縮でき、具材の重さに対し、0.6%の塩を加えるだけで味が決まります。
ホットクックで蒸し野菜を作り置きしてストックしておけば、それを適当に盛り合わせるだけで、色とりどりのサラダが完成。同じくホットクックで低温調理しておいたお肉を添えれば、栄養満点の一皿になります。」

「勝間和代さんが最近出版されたレシピ本で学んだのが、乾燥豆の調理法。
乾燥豆は、戻し方や茹で方が難しそうで敬遠していたのですが、ホットクックなら、時間はかかるものの、鍋で茹でるよりはずっと楽に乾燥豆を調理することができます。
そして、ホットクックで蒸した乾燥豆の美味しいことと言ったら!正直、自分が豆をこんなに毎日食べる日が来るとは思っていませんでした(笑)」

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"私の" - Google ニュース
April 11, 2020 at 05:30PM
https://ift.tt/2Xtn9Ar

一度使ったら手放せない!私の偏愛家電特集(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース
"私の" - Google ニュース
https://ift.tt/34YVNCz
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "一度使ったら手放せない!私の偏愛家電特集(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.