急な休校などで、ぽっかりうまれた“おうち時間”。ほっと一息、甘いドーナツを使った簡単レシピでいつもと違った時間を過ごすのがはいかがでしょうか?お子様も一緒につくれる、簡単でかわいくておいしい、思わずにっこりしてしまうアレンジレシピが到着しました。
オリグレ百面相
※『「料理創作ユニットGoma」考案』
材料
オリジナル・グレーズド®
チョコペン
お好みのお菓子
<作り方>
1. デコペンで、のりのようにドーナツとデコ用のお菓子をくっつけます。そのままでコペンで絵を描いてもかわいいです。
丸いお菓子…目やほっペや耳にぴったり。
細長いお菓子…動物のひげに向いています。
三角のお菓子…動物の耳やくちばしにおすすめ。
ドーナツワッフル
※『「料理創作ユニットGoma」考案』
材料(2皿分)
オリジナル・グレーズド®4個
A.イチゴのプレザーブ
いちご 1/2パック(約150g)
砂糖 65g レモン汁 小さじ2
B.ブルーベリーのプレザーブ
ブルーベリー 130g
砂糖 60g
レモン汁 小さじ2
C.バナナシナモンソテー
バナナ 1本
砂糖 小さじ1
バター 10g
シナ モン 少々
トッピング
生クリーム 100ml
砂糖 小さじ1~2
<作り方>
1. トッピングの材料を用意。
2. A、B はそれぞれ鍋に材料をすべて入れ(いちごはへた を取り、縦半分に切っておく)、30分ほど置いて水分を出してから火にかける。沸騰したら弱火にして10 ~15 分ほどくつくつ煮る。
3. C のバナナは皮をむいて輪切りに。フライパンにバター を中火で熱し、溶けたらバナナを入れてソテー。両面に焼き色がついたら砂糖を加え、さらにこんがりと焼く。 火を止めてからシナモンを全体にふりかけ、好みのリキュール(分量外)を小さじ1~2程度加えても○。
4. 生クリームと砂糖をボウルに入れて、泡立て器でピンとツノが立つくらいまでしっかりと泡立てる。
5. ワッフル器をしっかりと予熱し、オリジナル・グレーズ ド®を鉄板にのせてプレスし、好みの焼き色になるまで焼く。
6. 焼き立てのワッフルとトッピング材料をそれぞれ盛りつける。
和風ドーナツ団子
※『「料理創作ユニットGoma」考案』
材料(2味6本分)
オリジナル・グレーズド®3個
黒ごま大さじ1
きなこ大さじ1
塩少々
みたらしあん
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ4
みりん 小さじ2
片栗粉 小さじ1
<作り方>
1. みたらしあんの材料は耐熱ボウルに入れて500W のレンジに2分30秒かける。取り出して混ぜ、粗熱がとれてとろりとするまで置いておく。
2. 黒ごまはフライパンに入れて弱火で香りが出るまで軽くいり、すり鉢でする。
3. きなこは塩と一緒にボウルに入れて混ぜ合わせておく。
4. オリジナル・グレーズド®を6等分し、1個なら30 秒、2個なら50秒レンジにかけ、表面の砂糖衣を溶かし、2と3それぞれに入れて全体にまぶす。
5. 竹串に3つずつ刺して、みたらしあんを添えたら完成
フルーツドーナツサンドイッチ
※『「料理創作ユニットGoma」考案』
材料
オリジナル・グレーズド®4個
A:いちご&クリームチーズ
いちご 4粒
クリームチーズ 50g
生クリーム 大さじ1
乾燥バジル 適量
グラニュー糖 小さじ2
B:ブルーベリー&クリームチーズ
ブルーベリー 50g
クリームチーズ 50g
生クリーム 大さじ1
ミントの葉 適量
グラニュー糖 小さじ2
C:オレンジチョコ
オレンジ 1/4個
クリームチーズ 10g
チョコレート 5g
D:りんごカマンベール
りんご 1/6個
カマンベールチーズ 10g
くるみ(ソルトタイプ) 適量
<作り方>
1. ドーナツは横半分にスライスする。
2. Aを作る。室温に戻して柔らかくしたクリームチーズをクリーム状になるまで練り、グラニュー糖、生クリーム、乾燥バジルを加えてよく混ぜたら、下になるドーナツの面に1/2量を塗る。ヘタを取ったいちごを横向きに並べたら、 残りのクリームをいちごの上にのせ、サンドする。
3. Bを作る。室温に戻して柔らかくしたクリームチーズをク リーム状になるまで練り、グラニュー糖、生クリームを加えてよく混ぜ、半分にカットしたブルーベリーも加えて混ぜ合わせる。下になるドーナツの面に塗り、ミントの葉を散らしてサンドする。
4. Cを作る。室温に戻して柔らかくしたクリームチーズを、下になるドーナツの面に1/2量塗る。皮をむいて4 つにスライスしたオレンジの果肉をのせ、細かめに刻んだチョコレートを上に散らす。残りのクリームチーズを上になるドーナツの面に塗ってサンドする。
5. Dを作る。りんごは皮つきのまま4mmくらいの厚さに6枚スライスする。下になるドーナツの面にりんご、カマンベールチーズのスライス、くるみをのせてサンドする。
ドーナツアイスバー
※『「料理創作ユニットGoma」考案』
材料
チョコオレンジミントバー
オリジナル・グレーズド® 1/2個分
チョコアイス(ミニサイズカップ85ml) 1個
オレンジ 1/4個程度
ミントの葉(生) 4~5枚
抹茶バナナいちごバー
宇治抹茶オールドファッション 1/2個分
いちごアイス(ミニサイズカップ85ml) 1個
スライスしたバナナ 1/4本
スライスしたいちご 1~2粒
チョココーヒーマシュマロバー
オールドファッション
チョコレート 1/2個分
コーヒーアイス(ミニサイズカップ85ml) 1個
マシュマロ 4個
チョコチップ 適量
アップルシナモンバー
オリジナル・グレーズド® 1/2個
バニラアイス(ミニサイズカップ85ml) 1個
りんごのシナモンソテー できあがりの1/3量
シナモンパウダー 少々
※りんごのシナモンソテーの作り方
りんご1/4個は皮をよく洗って皮付きのまま薄めにスライス。フライパンにバター5gを熱し、りんごを入れてソテーする。少ししんなりしてきたらグラニュー糖大さじ1/2、シナモンソテー小さじ1/2を加える。全体がくったりしてきたら火を止め、ラム酒をさっとひとまわしして混ぜる。アイスに加える時は冷めてから。
<作り方>
1. 具材をきれいな断面になる切り方でカットし、表面に飾る用の具材とアイスの混ぜる用とに分ける。大きめに切ったアルミホイルを敷き、飾り用の具材をきれいに並べる(表と裏に両方飾りたい場合は量を調整する)。
2. ボウルにアイスとドーナツと残りの具材を入れ、スプーンで混ぜる。手早くやらないとアイスが溶けてしまうので注意すること。
3. 1に2のアイスをのせ、棒を真ん中に置き、その上からさらに残りのアイスをのせる(飾り用具材をとっておいた場合は最後にアイスの上にのせる)。
4. 左右、上からホイルを中心に向かって折りたたむようにして包む。
5. 形を整えて、冷凍庫で一晩冷やし固める。
ドーナツタワー
※『「料理創作ユニットGoma」考案』
材料
オリジナル・グレーズド® 3個
チョコ グレーズド 1個
生クリーム 100ml
グラニュー糖 小さじ2
イチゴ 5~6粒
ブルーベリー 7~8粒
ラズベリー 4~5粒
キウイ 1/2個くらい
アラザン 少々
<作り方>
1. ドーナツを横半分にスライスする。イチゴはヘタを落として縦にスライス、ラズベリーは横に スライス、キウイは皮をむいてスライスしたら4等分に切っておく。
2. 生クリームとグラニュー糖をボウルに入れ、しっかり泡立ててから星形の口金をつけた絞り袋に入れる。
3. 【 1段目 】スライスしたドーナツの下部分スライス面に生クリームを絞り出してフルーツをのせ、その上にクリームを少し絞って上部分のドーナツをのせる。
4. 【 1段目と2段目の接続部分 】生クリームを絞り出し、スライスしたドーナツをさらに上にのせる。
5. 【 2段目 】1段目と同じく、生クリーム→フルーツ→生クリーム→上部分ドーナツの順にのせる。
6. 【 仕上げ 】最後に表面に生クリームを絞ったり、フルーツをのせたりして仕上げる。アラザンを少しふるとかわいい。
■Goma Profile
アラキミカ、中村亮子からなる料理創作ユニット。 食をテーマにジャンルや物事にとらわれる事なく、 フード提案を中心に雑貨デザイン、媒体での作品発表 など幅広く活動中。
奇数月発行フリーペーパー『KRISPY!』で好評連載中。
■クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンサイト
https://krispykreme.jp/
"クリーム" - Google ニュース
April 02, 2020 at 07:16PM
https://ift.tt/2R7oj0q
クリスピー・クリーム・ドーナツの!おうち時間を楽しめる「ドーナツアレンジレシピ」6選を紹介 - MIKAN
"クリーム" - Google ニュース
https://ift.tt/33FQR4G
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "クリスピー・クリーム・ドーナツの!おうち時間を楽しめる「ドーナツアレンジレシピ」6選を紹介 - MIKAN"
Post a Comment